今日のおやつは七草粥です。6日の夜から一刻ごとに七草を1種類ずつたたき、細かくしていくのが正式な作り方ともいわれていますが、保育園では朝に七草が調理室のカウンターンに並べられ、それを見たり触ったり、嗅いでみたり。
おやつの時間に美味しいお粥にしてくれます。正月疲れの胃を癒す風物詩。
そんな伝統文化を伝えつつ、わらべ歌にのせて、七草を唱えて覚える子どもたちです。